格安引越しNET
その方法と、結果を詳細に説明します。
実際に、引越し侍の「引越しネット予約サービス」で引越しのシミュレーションすると、すぐに結果が出ました。
しかも、同じ条件なのに、引越し会社が違うことで、11.4万円の差額が出ました。これはすごい差額です!
引越し侍の「引越しネット予約サービス」は、入力事項に自分の電話番号やメールや氏名等を打ち込む必要がありませんので、引越し条件を変えて色々とシミュレーションすることも可能です。
シミュレーションをするために、どこからどこに引っ越しするかについては、以前住んでいた東京都中野区沼袋から、いま住んでみたい埼玉県入間市東町のジョンソンタウンに移転することにしました。
車で走ると、約45kmほど 離れています。
「ジョンソンタウン」はこんな街です↓
なお、ジョンソンタウンは、埼玉県入間航空基地の近所で、実際の米軍ハウスを改修して造られた住宅街です。住所:埼玉県入間市東町1-5-6 JHONSONTOWN
ここはアメリカ?
と錯覚するほどアメリカンな雰囲気で、レストランやカフェや雑貨屋等の個性的なお店がたくさん並んでいて、日曜日はかなりにぎわっています。
区画を設けて米軍ハウス風の一般住宅区域↓↓↓もあります。
それでは、いよいよシミュレーションしてみます。
このシミュレーションは、24時間 何度でもお試しできますので、あなたもやってみて下さい ♪
まず、パソコンを使用している方なら、下記の「引越しネット予約サービス」をクリックすると、引越し侍の公式サイトが開きます。>>「引越しネット予約サービス」
※スマホを使用している場合は、上記のリンク「引越しネット予約サービス」をタップすると、すぐに、左のような「今すぐネットで料金比較」のボタンが表示されます。
これをタップすると「引越し日」「時間帯」「引越し人数」の入力窓があり、次に「現在のお住まい」「引越し先のお住まい」を簡単な内容で入力し、「荷物情報へ進む」という順に入力していくことになります。
パソコンを使用している場合は、下記の「引越しネット予約サービス」の画面が表示されますので、「希望日」「現住所の郵便番号」「引越し先の都道府県」を入力した後、「今すぐネットで料金比較クリック」のボタンをクリックします。
すると、次のページが開きます。
引越し日、作業の時間指定、お引越しの人数を記載するページです。
上記のページの記入が終わったら、[各社の料金を表示]をクリックすると、1分もかからずに、結果のページが開きます。
模擬テストの結果、引越し会社の比較ページには、全部で9社が出てきました。
各社の引越し料金の平均は、\74,755という結果でした。
比較結果の冒頭に表示された「平均相場価格 ¥74,755」の表示です↓
「9社が対応可能です」と書かれていて、全部で9社の比較結果が出ました。
出てきた9社の内容は、「おすすめ順」「満足度」「料金の安さ」「口コミの件数」ごとに、表示の順序を変えることができます。
下のコピーは「おすすめ順」に表示された上から4社のものだけをコピーしました。紙面の都合で4社だけとしましたが、9社全部同じように詳細な内容が記載されていました。
▼【人力引越社】
上記の「人力引越社」は、見積金額が¥90,000。ただし、作業人員:3人で、 トラック:3T(3トン)を使用。満足度は86点。
「口コミを見る[1286件]」では実際に「人力引越社」で引越した人の口コミを見ることもできます。左下の「対応可能サービス」では、「詳細を見る」をクリックすると、その会社のサービス内容へジャンプします。
また、左上の青い文字の社名「人力引越社」をクリックすると、その会社の公式サイトへ飛ぶこともできます。
▼【ふくふく引越センター】
驚いたのが、上記の「フクフク引越センター」の料金が他より非常に安いことです。
なんと、¥39,000。平均値と比較しても、安い!作業人数が他の3人に比べて「フクフク」は2人。これが安い理由でしょうか?
下記の「ベストロジコム」が、見積額¥163,800なのに、これと比べると、約11.4万円の違いになります。こんなに差が出るのかと、驚きです。
「フクフク引越センター」の満足度は85.6点で、まあまあ。
そこで、もうちょっと調べてみようという気になって「フクフク引越センター」の社名をクリックしてみると、「フクフク引越センター」の公式サイトが開き、こんな記載がありました。
『フクフク引越センター』と申します。 『安かろう、良かろう』で、プロのお引越しを低価格でご提供します。 他社にはマネができない方法で、価格を激安に抑えることができました! きっと満足いただけるお引越をお約束いたします!
ということです。「フクフク引越センター」の公式サイトには、ユーザーの星印の採点があって、5点満点で4.38点。いいですね !
▼【ベストロジコム】
この「ベストロジコム」は、上記の「フクフク引越センター」と比べると、11.4万円ほど高額となりますが、満足度が90点。かなり高いです。
この引越し会社は、料金が高い分、ユーザーを満足させる何かがありそうです。
また、下記の「LIVE引越サービス」の見積額は、¥46,900 これも「フクフク引越センター」とまでは安くありませんが、作業人数は3人となっています。
「フクフク引越センター」は2人だから、作業人数から判断すると安いですね。
▼【LIVE引越サービス】
他の引越し業者の料金相場も、同じような表示方法で記載されていました。
結局、全部で9社。
入力開始から3分もかからずに、9社の見積もりが取れました。
9社全部を表にまとめると、次のようになります。上から下方へ「おすすめ順」に並んでいます。
引越し会社名 | 見積もり料金 | お客様満足度 | 口コミ件数 |
人力引越社 | ¥90,000 | 86点 | 1286件 |
フクフク引越センター | ¥3,9000 | 85.6点 | 512件 |
ベストロジコム | ¥163,800 | 90点 | 5件 |
LIVE引越サービス | ¥46,900 | 85.6点 | 95件 |
ファミリー引越センター | ¥57,600 | 84.6点 | 143件 |
リクラッソ引越センター | ¥74,400 | 90点 | 196件 |
アクティブ感動引越センター | ¥55,100 | 86.4点 | 188件 |
ライフポーター | ¥91,000 | 87.2点 | 87件 |
引越のプロロ | ¥55,000 | 83.8点 | 396件 |
上記の結果をみても「フクフク引越センター」はダントツに安いです。
なんでこんなに安いのか?
「なんかヤバイコトしてませんか?」と思いながら、価格.comの引越し業者ランキングで調べてみました。
すると、下記のとおり約80社(表の下方は省略してありますが、全国の有名な引越会社の名前もたくさん登場します)の中で4位。
星4つで、総合評価4.00という結果ですから、「フクフク引越センター」は、なんか良さそうです。
それじゃ、予約してみようかな、という気持ちにもなります♪
そんなわけで、例えば「フクフク引越センターへ」に予約しようかと思ったら、
「フクフク引越センター」の社名の右端にある□にチェックを入れて、緑色のバナーの「ネット予約」をクリックすれば、予約完了となります。
以上のように、引越し侍の「引越しネット予約サービス」を利用すると、非常に簡単で、驚くほど速く、各社の料金相場の比較ができます。気に入った引越し会社が見つかったら、「ネット予約」をクリックすれば、それで予約も終了。
★引越し会社との打ち合わせは「ネット予約」をした会社だけから電話がありますので、他社から煩わしい電話がかかってくることもありません。
ただし、複数の引越し会社で迷ったらそれぞれの□にチェックを入れて「ネット予約」をクリックすれば、それぞれの会社と交渉をすることもできます。
また、「ネット予約」をクリックしない限り、色々な条件でシミュレーションができます♪
ですので、引越しの家具を少なくしようかとか、引越し先を変えてみようかとか、色々とシミュレーションをすることも可能ですので、やってみてください↓↓↓
※ 上記のように、引越し侍の「引越しネット予約サービス」は、入力事項に、こちらの電話番号やメールや氏名等を打ち込む必要がありませんので、他社のネット予約に比べて、ずいぶん気楽に色々と試してみることが可能です。
【関連記事】
上記では、引越し侍の「引越しネット予約サービス」をご紹介しました。ネット予約サービスを利用すれば、安価でサービスの良い引越し業者を探すことができます。
ところで、引越しの料金を安くするには、安い引越し業者を選ぶこと以外にも、自分の努力で安くすることもできますので、その方法をご紹介します。
引越し業界には引越しの依頼が殺到する繁忙期と平常の閑散期があります。
業者にとって特に忙しい繁忙期は、就職、進学、転勤などが集中する3月と4月となります。この時期は引っ越し件数も多くなるため、値引きを期待することが難しくなります。また、引っ越しの費用も高くなる傾向があります。
かといっても、就職、進学、転勤などで引っ越しをされる方は、このような繁忙期を避けることが困難になるでしょうが、引越しの日程を調整できる状況なら、繁忙期を避けることで数万円の値引きも可能になります。
土日、祝日は、平日に比べて引っ越し料金が高くなることがあります。これは、土日の依頼が多くなるからです。このため、なるべく土日を避けて、平日に引越しを依頼するほうが値引き交渉もしやすくなります。
また、引越しの時間帯については、一日のうちで午前よりも午後の方が引越し料金も安くなります。これは午前の便のほうに人気があるからです。なぜかというと、なるべく午前に運搬をして、午後は家具の設置や新居の整理をしたいからですね。このため、朝一番で引越しを計画する人が多くなります。
このため、引っ越し依頼の少ない午後のほうが安くなるのですが、午後は、午前の便が終わった後に行われるため、時間の指定が難しくなります。
引越し日に関しても縁起を担ぐ方も多く、「大安」の日に引越し依頼が多いため、値引きが難しくなるかもしれません。
逆に、「仏滅」の日の引越しは引越し料金も若干安くなることがあるため、暦にこだわらない方なら、料金の点では「仏滅」を選ぶのも良いかもしれません。
引越しは荷物が多くなると、当然、料金も高くなります。
このため、棚や机などの家具、洗濯機、冷蔵庫、ピアノなどの大きく重たい荷物が多くなると、引越しの総費用も高くなります。
ですので、引越しのときに家電や家具の見直しをして、新居では使わないと思われるものは思い切って捨てたり、リサイクル店やオークションを利用して売ってしまうのも、良い機会になるかもしれません。
つまり、引越しこそ「断捨離」の絶好のチャンスですから、不要な品物を廃棄して、できるだけ身軽になって新生活を送るのもおススメです。
なお、引越し会社には、リサイクルショップを兼ねて運営しているところもあります。例えば、「トレファク引越し」は、リサイクルショップ「トレジャーファクトリー」を運営しており、引っ越しの際に利用すれば、不用品を高値で買い取ってもらえるかもしれません。
※「トレファク引越し」については、こちらのページにまとめてあります。ご参考に >> トレファク引越し
最近の大手の引っ越し会社では、荷造りや新居の荷解き等を全部お願いできる「お任せプラン」のようなサービスもありますが、当然それなりの料金がかかります。
ですが、引越しを安くするには、できるだけ自分達で荷造りや荷解きをするようにしましょう。友人に手伝ってもらう場合、いらない家電や家具などをプレゼントすることもできますし、廃棄のコストも減り、友達も得した気分になります。
業者によっては、引越しの契約すると、ダンボールやガムテープなどを個数限定で無料で提供してもらえる場合があります。ただし、このような梱包材は別料金となっている業者もありますので注意をしましょう。
一般に、ダンボールは無料でもらえるところもあります。例えば、スーパーマーケットなどでいらなくなった段ボールがないか、お願いしてみましょう。
※以上、色々な手で引っ越し料金を安くすることが可能ですので、工夫をしてできるだけ安く引越しができるように頑張ってみましょう。
【関連ページ】
★日本の引越し業界NO.1
「サカイ引越しセンター」で、すぐに見積りを取りたい方はこちらをご参考に !
>> サカイ引越しセンター
【 引越し侍 】
電話番号も不要でホテルを予約するような便利さでネットで引越し予約が可能。個人情報を入力することなく、シミュレーションもできます↓↓↓
【 引越し価格ガイド 】
「一括見積もりサービス」を利用することで、見積もり依頼と同時に、料金相場も、最安値もわかります↓↓↓
【 引越し達人セレクト 】
最短30秒のかんたん入力で厳選したおすすめ業者が表示されます。特典も充実↓↓ ↓
【SUUMO引越し】
電話番号の入力が必須でなく任意です!引越し予約がメールでできます↓↓↓
【 ライフル引越し 】
(旧ホームズ引越し)
引越し料金のシミュレーションをして費用を調べてから1社に絞って見積もり依頼が可能↓↓
【 ズバット引越し 】
日本最大級220社以上の引越し業者と提携。最大10社にまとめて一括で見積もりを取ることが可能↓↓↓